新築一戸建
夫婦2人で住まう家。市内では広めの敷地で、駐車スペースも3台分確保。家の中も一つ一つの部屋をゆとりを持って設計することでバリアフリーに対応した家に仕上がった。設備も掃除しやすいお風呂・トイレ・キッチンで老夫婦には有難い。庭もあるので一日の終わりに縁側気分でゆっくりすることもできる。
新築倉庫
こちらの倉庫は仮設資材を保管する倉庫なので、天井高を3900とり、長いものでも置けるように計画しました。外壁はサイディングボードでツートンカラーにし、屋根はガルバリウム鋼板を使い瓦棒葺きで仕上げました。
耐震補強
ご両親が建てた築50年の平屋は、水廻りの水漏れが数ヶ所あり、家の奥の方は暗く耐震面も思わしくなかった。耐震補強をメインに考えつつも、家の中に明るさをしっかり取り入れられるようにし全面リフォームしました。
丸ごとリフォーム
リフォーム前は昔の雰囲気漂う内装と古い設備。デッドスペースもところどころにあった。全面的に一新したいというご希望を汲み取り、スケルトン解体し、高性能な断熱を吹付け、床には無垢材を使用し温かみのある快適な住空間に仕上げました。室内窓も使い、閉塞感が出ないように設計しました。特に収納を重視した間取りを考慮しました。
外壁・屋根リフォーム
外壁と屋根の塗装工事のご依頼でした。外壁を思い切った色にするか隣家に馴染むような色にするかで迷われていたので、5パターン程候補を作成しご家族で決めて頂き塗装しました。メリハリがありカッコイイ外観に仕上がりました。
外壁・屋根リフォーム
漆喰・土葺きが崩れて雨漏れする直前だった屋根。瓦をめくってみたら案の定、野地板に穴が所々に空いていました。耐震も兼ねて早急に工事をし、軽量スレート屋根で綺麗に仕上りました。
外壁・屋根リフォーム
地震で瓦がズレてから台風で瓦が吹き飛んだこちらの住宅。屋根自体の破損はもちろんのこと、飛んだ瓦でカーポート・下屋根・冠木門まで破損してしまいました。屋根は、耐震性に優れているケイミューのカラーベストを使い、カーポートもひび割れた外壁も綺麗にしました。
店舗改装
元々金物屋として使われていたこちらの物件。ずっと空き家で活用されておらず、今回ラーメン屋さんに大改造しました。ほとんど使われていない状態だったのでいたる所がボロボロで、思い切ってスケルトン解体し、一新。内装も外装も綺麗になり、城陽でちょっとうわさのラーメン屋さんになりました。
店舗改装
お施主様が3つ目の工場を立てたいなぁという時に、RC造の物件が売りに出され購入。RC造なので工場にも丁度いい。造作の壁面収納を作ったおかげで作業場スペースは広く動線も以前の作業場よりも良くなり、作業員の方たちが快適に仕事ができる場所に生まれ変わりました。
門扉の取付
立派な冠木門だが足元が腐ってきており、引戸の開閉も難しくなってきていたので壊し、LIXILのライシス門扉にしました。セキュリティ面も万全で、鍵の開閉もスムーズになりました。高さも1600にして安心感もアップしました。