先日投稿しました、事業者の方向けに補助金が出る「LED工事券」。
2027年度末をもって蛍光灯の製造が停止されることから、
照明器具のLED化を行う事業者さんを支援してくれる という内容ですが、
金額や、申込期間は以下の通りです
■申込期間:2025.9.18(木)~2025.11.28(金)
■工事期間:2025.10.6(月)~2026.2.13(金)
■工事券の金額について
補助金が出るこの機会に、照明器具のLED化を進めましょう!
それではたくさんのご相談お待ちしております![]()
先日投稿しました、事業者の方向けに補助金が出る「LED工事券」。
2027年度末をもって蛍光灯の製造が停止されることから、
照明器具のLED化を行う事業者さんを支援してくれる という内容ですが、
金額や、申込期間は以下の通りです
■工事券の金額について
補助金が出るこの機会に、照明器具のLED化を進めましょう!
それではたくさんのご相談お待ちしております![]()
いつもお世話になっておりますm(__)m
キャンバスホームの稲村です!
前回の続きです!
木工事がスタートしました。
今回いつもさせて頂いている在来のお風呂からユニットバスへの工事と同じ工期で作業をする為、まずはユニットバスが入る所の外壁に面している壁のボード張りを行ってもらいました!
その次に、お風呂とトイレと玄関とを間仕切る為、床の下地を行いました!
ここまで出来ていると、ユニットバスも据え付けれますので、
大工さんには頑張って頂きました!
設備屋・電気屋さんにも配管・配線工事も終わらしてもらいましたので、一安心です。
この後、ユニットバスも無事取付る事が出来ました!
、、、、そうです!
ユニットバスの施工に立ち会えず、写真がありません! m(__)mスミマセン
次に立ち寄れた時には工事もだいぶ進んでおりました。
トイレの間仕切り壁を起こす所でした!
大工工事も終盤に差し掛かっておりました。
ぱっつぱつに詰め込んでいたので、空間のゆとりはほぼゼロの中、きちっと納めて頂きました!
クロス工事も特に問題なくキレイに納めてもらいました!
今回、玄関の半分がトイレで場所を取られる為、鍵をかける所が被ってしまう所を大工さんが機転を利かし、手が入る様に工夫をしてくれてました!
こういう細かい部分も考えて頂けるのはすごくよかったです!
お風呂とトイレです!
今回、どちらもLIXIL製の商品を入れました!
お年を召されているのもあり、ヒートショック対策で暖房乾燥機を付けさせていただきました!
段々冷えてきてますので、活躍してもらえたらと思います!
最後に勝手口のドアも交換をさせていただきました!
出入りするのに、開きドアが邪魔になったりするそうでした。
なので、開口時の広さはそのままで、開けた時の出っ張りが少ない折れ戸を採用致しました!
色々と、限られたスペース・工期・予算の現場ではありましたが
それ以上の出来きでお客様へ提供が出来た内容だったかなと思います!
また、中々ない案件でもあったので、大変勉強になった工事でした!
次似た現場が出てもここを思い出しながら取り組んで行きたいと思います!
次回は別の現場を投稿します!
それでは~(@^^)/~~~
いつもお世話になっております。新入社員の加藤です!
とうとう10月に入り、ずいぶん過ごしやすい季節になりました。
肌寒い日もあるので風邪をひかないようにお気を付けください🤧
今回の現場はトイレと洗面台の入替の工事です。
またトイレには腰壁の高さでキッチンパネルが貼ってあり、埋込収納もありました。
施主様からのご意見で、既存の埋込収納は使いづらいとの事でこちらも新設します!
また新設する埋込収納が既存の物よりより小さくなるので、
キッチンパネルも新しくなります!
お客様と新設するトイレや、洗面台・埋込収納を打合せを重ね、
協力業者の方と打合せし、完成したものがこちらです![]()
トイレはお施主様のご要望で自動開閉するものになっています。
またキッチンパネルは木目調の物になっており、落ち着いた空間になりました。
埋込収納とトイレットペーパーが別々になったので、小さなストレスが無くなりました。
洗面台は既存の物は幅750のものが入っていました。
しかしW900の物でも入ることがわかり、打合せを重ねW900の物を入れることになりました!
ご要望による3面鏡・引き出しタイプの洗面台が良いとの事で、LIXILのクレヴィを選定させていただきました。
只今、LIXILがキャンペーンで無料のアップグレードがあり、自動水栓になりました。
使い勝手もばっちりです!
今回トイレと洗面台の工事をさせて頂き、工事の流れや業者の方との連携など学べたと感じます。
まだ一人では完璧にできない状態で、社長に様々な場面で助けて頂き施工が無事おわりました![]()
工務店の仕事は覚えることが多く大変ですが、小さなところまで気を配り頑張ります![]()